平成13年度 新教科「情報」現職教員等講習会 第12日
コンピュータデザインの基礎

2001,8,10更新

 ■ 課題
「季節感」といったテーマを設定した、色面による構成表現など通して調和の取れた配色を試みる
 ■ 手順
【手順1】 まず、それぞれの季節を表わすモノや単語をあげ、その色は何色か、下記のような表に書き込む。
(記入例)
春を連想させる色
春を表すモノや単語 それはどんな色?
  • 菜の花
  • たんぽぽ
  • 竹の子
  • つくし
  • 入学式
  • 卒業式
  • 花粉症
  • 春一番
  • ピンク
  • 黄緑
  • スカイブルー
夏を連想させる色
夏を表すモノや単語 それはどんな色?
  • ひまわり
  • 入道雲
  • 花火
  • ビーチ
  • すいか
  • むぎわらぼうし
  • セミ
  • プール
  • 日焼け
  • 祭り
冬を連想させる色
冬を表すモノや単語 それはどんな色?
  • 雪だるま
  • クリスマス
  • 正月
  • マフラー
  • こたつ
  • なべ物
  • スキー
  • スケート
  • 群青
  • 水色
  • 灰色
秋を連想させる色
秋を表すモノや単語 それはどんな色?
  • 紅葉
  • もみじ
  • くり
  • ぶどう
  • なし
  • さんま
  • 運動会
  • 台風
  • 文化祭
  • 芸術
  • 食欲
  • オレンジ
  • おうど色
【手順2】 下にある図形4つを2色または3色で塗り分け、季節感を表す。

2色で表現する場合 3色で表現する場合

 ■ 作品例
手順1の表をもとにして、それぞれの季節について、3色の色を選んでコンピュータのペイントソフトで表わす。
(2色使った作品例)
左上:春、右上:夏、右下:秋、左下:冬

(3色使った作品例)
左上:春、右上:夏、右下:秋、左下:冬

 ■ 指導上の留意点
  • いきなりコンピュータで色を塗って偶然に出来上がったものはデザインといえない。
  • 必ず、手順1のような作業を経て作成すること。
  • ペイントで作業する場合は標準の色以外の色を作成したものを使う。
  • 生徒の作品をプロジェクター等で提示して、製作者に作品についてのコメントを発表させるとよい。
 ■ 課題の提出方法
  • 印刷物(A4カラー)
  • ファイル(BMP、JPEG、GIF形式)
  • 作成まで手順を記載する
 ■ まとめ(15分)
  • 受講者の作品をいくつか選んでプロジェクターで表示し、作者に作品についてのコメントをお願いする。講師もその作品に対しコメントする。

戻る