時間 |
事項 |
8:30〜 9:30 |
受付 |
9:30〜 9:50 |
開会あいさつ 学長 石川憲一 |
9:50〜10:50 |
■講演 高校―大学連携(1)「大学の外部評価と教育への対応」
講師 原 孝 氏
大学の授業を考える会代表・プレジデント社編集担当部長 |
10:50〜11:10 |
休憩 |
11:10〜12:10 |
■講演 高校―大学連携(2)「高大連携における現状と問題点」
1999年12月の中教審答申「初等中等教育と高等教育の接続の改善について」以降、高大連携の動きは急速に活発になってきた。本報告ではその活動実践を具体的に取り上げながら、高大連携のもつ可能性と課題を探ります。
講師 福岡忠彦 氏 株式会社 ベネッセ文教総研 |
12:10〜12:50 |
昼食 |
12:50〜13:50 |
■「アメリカのe-Learningにみる新しい学習スタイル」
アメリカのe-LearningはITバブルがはじけたと言われる現在でも成長し続けています。事業のスピードが早く、情報の価値がそのまま企業価値に直結するため、多くの企業でe-Learningシステムを積極的に導入しています。このような社会ニーズに応えるべく教育機関も新しい学習スタイルの摸索を行っています。米国の現状を分析しながら、今後の日本の教育機関における新たな学習スタイルの方向性について考察いたします。
池田 誠 氏 金沢工業大学IT研究所副所長 |
13:50〜16:50 |
■「キャンパスのご案内及び"工学設計教育"のご紹介」
ライブラリーセンター、工学設計棟、夢考房、情報通信フロンティア研究所などの教育研究施設へご案内いたします。また、学習で得た知識・技術を総合的に応用して、創造的に問題を発見し、工学的にその解決方法を考察し、具体的に問題解決する能力を養う"工学設計教育"についてご紹介いていただきました。 |
|
懇談会会場へバスにて案内してくださいました。 |
18:00〜20:00 |
懇談会 約300名の先生方が参加。 |
|
懇談会終了後ご宿泊ホテルまで案内していただきました。 |