情報教育指導者研修会
2003,10,18更新 報告:柴田功
 
ホワイトキューブは札幌駅北口からすぐ。 研修会会場。今回、研修中は撮影しませんでした。
←札幌の時計台を、ちょっと撮影。

  • 【主催】 財団法人専修学校教育振興会
  • 【後援】 文部科学省愛知県教育委員会
  • 【日時】 平成14年11月16日(土)13:30〜17:00
  • 【会場】 ポートメッセなごや交流センター
    • 〒455-0848   名古屋市港区金城ふ頭2-2
    • TEL (052)-398-1771 FAX (052)-398-1785
  • 【内容】
    「ポートメッセなごや」は名古屋港の埋め立て地にある、巨大な展示場。
    今のところは交通の便が良くないのですが、2004年度には、JR線が開通する予定。
    横浜の鶴見つばさ橋を思わせる、名港中央大橋。まわりも横浜の大黒ふ頭の景色によく似ており、横浜にいるような気分になりました。
    参加者は約50名。
    愛知、三重、大阪、岐阜、富山、兵庫、高知、神奈川といった広い地域から高校の先生だけでなく、大学、専門学校、企業の方の参加もありました。

  • 【主催】 財団法人専修学校教育振興会
  • 【後援】 文部科学省大阪府教育委員会近畿情報教育連合
  • 【日時】 平成14年11月15日(金)13:30〜17:00
  • 【会場】 大阪城ホールコンベンションホール
    • 〒540-0002 大阪市中央区大阪城3番1号
    • TEL(06)6941-0345 FAX(06)-6943-5363
  • 【内容】
    • 「情報リテラシー教師用指導書」による授業展開 財団法人専修学校教育振興会 鈴木洋光 氏
    • 「授業評価の実践方法について」 大阪情報コンピュータ専門学校 文本 陽雲 氏
    • 「新教科『情報』評価の実践事例」 神奈川県立川崎北高等学校 柴田 功
    • 「企業が評価する資格試験〜情報教育への活用〜」 株式会社 ピーエムエス 坂井 真 氏
    大阪城の北西にある大阪城ホールは、1万6千人収容の西日本最大級の多目的ホールでコンサートやスポーツイベントで有名です。
    (左写真)大阪城天守閣から会場を紅葉バックに撮影。
    大阪城ホールは、城内にあるので景観を損ねないよう、城壁風になっています。
    参加者は約60名、大阪、京都、兵庫、奈良、岡山、滋賀、香川、石川、岐阜、神奈川の先生方が参加。
    鈴木先生の発表では、「情報リテラシー教師用指導者」を使った授業の方法の提案や、首都圏の高等学校の教科情報の取組み状況や今後の課題を紹介されました。 大阪情報コンピュータ専門学校 文本 陽雲 氏の発表では、専門学校の情報教育の具体的な評価方法を紹介されました。
    坂井先生の講演で紹介されたサイト
    私(柴田)の発表では、川崎北高校では各教科から選出された18人の教員が情報の授業を担当し、指導だけでなく、評価にも参加してもらう実践事例を紹介しました。 写真を取り忘れてしまいましたが、株式会社ピーエムエス 坂井真氏の発表では企業のサイドからみた、情報関連の資格の評価、企業が求める知識、技能とはといったい何かといった具体的な事例を紹介されました。

  • 【主催】 財団法人専修学校教育振興会
  • 【後援】 文部科学省福岡県教育委員会
  • 【日時】 平成14年10月19日(土)13:30〜17:00
  • 【会場】 福岡県中小企業振興センター
    • 〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9番15号
    • TEL(092)622-0011 FAX(092)622-0014
  • 【内容】
    博多駅のとなりの駅、JR吉塚駅の目の前にある、中小企業振興センターが会場です。 会場入口には案内表示がありました。
    鈴木先生の講演は具体的で大変わかりやすい話しでした 休み時間に撮影したため、空席がありますが、講演中は満席でした。

index